TOP

電話

カテゴリ: 歯のはなし

歯のはなし 5

歯のはなし

伝えたいことは山ほどあります。
歯を大切にビックリマーク

歯磨きのコツ。
ネバネバ溶けない不溶性プラークをとるには?
歯磨きです。

歯磨きのポイント:
力を入れないこと!
力は200gのです。

分からなければ、はかりを歯ブラシの毛先で押てみると、極わずかの力であることが分かると思います。

握力は、数十Kg ありますね。力いっぱいやったら、1kgは1000gだから・・。

歯茎が傷つき、歯の根がでてきたり、しみたり。

→ 軽く持つ。 親指と人差し指で 歯ブラシを 軽くもち、あとの3本は、そえるだけ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯のはなし

歯のはなし4

きのこ1 砂糖入りの甘いもの を食べてはいけないのではないのでしょうかはてなマーク
甘いもの、いいのです。onpu
放置しなければ。
甘いものでも、飲んでも、食べても、すぐ歯磨きすればOKです

飴やガムは、シュガーレスやキシリトールの甘味料なら、細菌が分解できず、プラークや酸が作られないので、歯磨きできないときや、何度も口にする時にお勧めです。(キシリトールの食べすぎお腹に注意)

きのこ1砂糖を口に入れると どうなるでしょうはてなマーク
誰でも口には、必ず、常在細菌がいます。
砂糖を取ったときだけは、ネバネバの不溶性(水に溶けない)のプラークを作ります。

砂糖(ショ糖)以外のものは、ネバネバしたプラークではありません。

このネバネバしたプラークは歯につくと、歯磨きしない限りとれません。

このネバネバ悪の根源です!
噛むと、食べ物や、上の歯と下の歯が接触したところだけ、プラークが一部剥がれます。

外出先で、砂糖の入っていないガムは、唾液の分泌もよくなり、何もしないよりは良いかと思われます。
注意 砂糖入りのガムは、もっと、ネバネバを増やすので、悪くなります。

とにかくネバネバを作ってから、寝ると、寝ている間に、歯が溶ける方向に進みます。→初期虫歯へ。
◎再石灰化は、ネバネバの無い時や、フッ素が働いた時に、起こり、虫歯を治す方向に進みます!!
寝ている間に、治す のと、悪くする のでは、将来大きなが生まれます。

ねこへび 生活習慣病なのです。

☆ネバネバができて歯にくっついている状態は、歯をいじめている環境であることを意識すれば、磨けるときに、磨いて、歯を治す環境の状態を長くすることです。
ネバネバをコントロールすれば、いいのです。

きのこ1甘いものを何度もとるとはてなマーク 

何回も歯磨きが必要になり、コントロールが難しくなり、常に、ネベネバがついている=常に歯が溶ける環境におかれています。

それで、まとめて食べると、食べた後に、歯磨きすればすみます。

砂糖をだらだら食べると、歯を守るコントロールが難しいです。常に、酸を出し、常に歯を溶かすことになります。

ちょっと食べて、歯を磨いて、を繰り返せる人は、何度もこまめに砂糖をとってもいいのですが・・。難しいかな。
(その他、唾液の歯を守る力(酸性を中和する緩衝作用)も、砂糖を取ってから、30分かかって、中性に持って行きます。ネバネバの中までは、唾液の働きが届かないと言われています。このネバネバのプラークを、バイオフィルムと言います。ご存知の方もいるでしょう。)

・・私は、歯ブラシ持参しています。

長くなるので、また次回に。

歯磨きのコツ、ネバネバの完全除去にむけて。

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯のはなし

歯のはなし3

きのこ1 特に、歯磨きをしなければならない タイミング は はてなマーク

砂糖をとった後です。

(誰でも知っていますね。)

きのこ1 では、砂糖って、 甘いお菓子だけはてなマーク
・・違いますね。
お菓子のほか、ジュース、甘いレモンティー、ミルク、スポーツドリンクビール、お酒など、たっぷり砂糖が入っているものを口にしてから、寝てしまう方がいます。

○寝る前の水分補給は皆さんすると思いますが、砂糖入りなら、再度、磨いてから寝ましょう。
●飛行機や、夜行バスなど、歯磨きしにくい環境のとき、仕方なく 砂糖を含んで、寝てしまうことがあります。
選べれば、砂糖なしを最後に飲む。・・お茶、水でしょうか。

(夜行バスでは、寝る合間に、何回も口にしますから、スポーツ飲料など砂糖入りのペットボトルを見ると、一晩の歯のダメージが気になります。)

スポーツ飲料は、水よりも吸収がよく、スポーツの時には重宝されます。ただ、寝る前に飲んで、歯磨きしないのであれば、お勧めしません。

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯のはなし

歯のはなし2

最近、箱根に行きました。次の日にお会いした患者さんご夫婦も行ってきたそうです。

歯を大切にビックリマーク  (歯のはなし1の続き)

さて、歯を残すには?
歯を磨くことでした。

ohana 日本人の8割は一日2回以上歯磨きをしています。

歯磨きは、「食べたら磨く」を実践すること。

・・・たいてい3回は食べますね。
そのためには、マイ箸ならぬ、マイ「歯ブラシ」をいつも持ち歩く事が必要になってきます。
歯ブラシ、1本、かばんの中に。

 

あせる まぁ、実際、毎回磨くことは難しいこともあります。特に外出先です。

では、家では、必ず、食べたら磨く といいかと思います。
今日は、歯を磨くタイミングについてです。
これを知れば、きっと、生活が変わるはず。
きのこ1 ポイントとしては、歯磨きを忘れてはいけないのは、朝・昼・晩どれはてなマーク

そうです。

三日月 夕食後の歯磨き が一番重要です。
理由:

夜、寝ている間に、細菌数が増えます

細菌数がただでも増える時間帯に、細菌のエサが歯についていれば、細菌が増殖、プラーク(歯こう)も増え、酸や毒素も出て、歯を溶かしたり、歯茎の炎症をじわじわ広げます。
それが毎日であれば、歯は、毎日少しづつ悪くなります。

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯のはなし

歯のはなし1


歯を大切に!?歯を残すには、どうしたらいいか?
10代では、まず考えない話題。30過ぎで、考え始める人が出てくる。
老化を感じる年頃になると、歯も、異常が出始める人も多い。ずっと、歯をいたわってこなかったが、歯にさよならを言わなくてはならなくなったとき、

人はどうするだろう?

なんとか残したい! 

無理でも、「自分の歯」を抜きたくない!

あって当たり前の体の一部が、無くなると思うと、「自分の」であるという、自覚が出てくる。
「自分の足」とか、いちいち思わない。
歯は、一度 悪くなると、修理はできるけれど、元通り同じにはなりません。
きちんと治せば、不自由なく噛めるように修理はできますが、修理です。

歯は、意識して守らないと、失われるのが一般的です。

個人差があり、強い人もいます。でも、ごく一部の人です。

歯槽膿漏しそうのうろうも、虫歯もならない歯の強い人は、羨ましい限りです。

たいてい、少なくとも一方には、大変弱い です。
虫歯になりにくい人で、口腔ケアを怠ってきた人は、要注意です。

→歯槽膿漏では、穴もない きれいな歯が抜け落ちます。

歯を失う実感のない人は、何歳でも、歯を残したい願望が低いのでしょうか。

健康な歯を保ちたいと強く思うこと が、第一歩だと思います。

:歯を磨くこと。
・・これでは、納得できないでしょう。

もしくは、知っている!けど、残せないと思う方もいるでしょう。
答えはしいです。
でも、この言葉だけでは、知識が不十分です。

簡単なことですが、知らない人が、あまりにも多いと

日々、感じるからです。
知っている人は、いいのです。

知っている人を増やしたいですね。

「歯を磨くこと」を、次回、じっくり解説してみたいと思います。

歯なんてどうでもいいと思っている大多数の人は、歯を失うでしょう。
最近、歯を大切にしようと意識の高い人が増えてきていることも感じています。

是非、応援したいです。
お伝えしたい事は、沢山あります。

ですから、少しづつ、確実にお伝えして行きたいと思います。
第一歩を踏み出していただけたでしょうか?

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯のはなし

メール相談・予約