TOP

電話

カテゴリ: まうな歯科医院 患者さん日記

来院された患者さんの日記です。

患者さん日記:口内炎

舌の先と上あごがヒリヒリして痛くなり、荻窪南口駅前にあるまうな歯科医院に来院されました。

お口の中を拝見してみますと、喉の奥が赤くなっていました。火傷のあとのような症状がみられました。特に火傷をした覚えはなかったようですが、もしかしたら、熱いの物を飲食した時に、気づかずに火傷をしていたのかもしれません。口内炎かと思って来院され、ひりひり痛むので、薬をつけました。鑑別としては、三叉神経の走行に添って発疹ができるヘルペスウィルスによる帯状疱疹があります。

舌が痛くて来院されましたが、左上の奥から3番目の歯には、むし歯があり、穴が開いていました。虫歯の歯が欠けて、歯がとがっていると舌に当たって痛いこともあります。

虫歯の治療も希望されましたので、左上の奥から3番目の歯に表面麻酔を塗布してから、あたためた麻酔液を使用した無痛麻酔をし、麻酔が効いてから虫歯の治療を始めました。虫歯をう蝕検知液で赤く染めだし、必要なところだけを、取り残さないように必要最低限取り除き、健康な歯質を残して、できるだけ削らないよう虫歯の治療をしました。虫歯の深いところがありましたので、セメントで丁寧に埋めて、外部からの刺激を遮断し、最終的な詰め物を入れるための型を取りました。

できるだけ削らない虫歯治療はこちら>>

東京都杉並区荻窪南口まうな歯科医院/女医の歯医者まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪患者さん日記:左下の歯が痛い

荻窪駅南口にある歯医者まうな歯科医院の患者さん日記:左下の歯が痛くなり、娘さんから かみ合わせの治療が上手だと聞いて、まうな歯科医院に来院されました。20年通っていた歯科医院が閉院してしまい、困っていたところ、娘さんの紹介でやっと来院することができたそうです。

はじめは緊張されていましたが、右下を1本つめて白い歯になると、他もきれいにしたいと白い詰め物の治療をご希望されました。以前に金歯を奥歯に入れておられ、古くなっていましたが何の問題もなく使えていたので、そのまま使うことをお勧めしました。金歯は見た目は悪いですが、現在に至るまで機能的には非常に優れた歯科材料です。

左下の歯が時々、ごくたまにかむと痛いとの事で、かみ合わせの診査をしますと、左右一番奥の歯だけ強く当たっていました。30年前にマウスピースをつくってもらったのですが、分厚く入れたくないとの事でした。症状が出れば、かみ合わせの調整をしますが、今のところ痛みが無く、初診時ではまだ調整しないで様子をみることになりました。

歯石がたまっていましたので、クリーニングをし、古いプラスチックの詰め物を1回でつめ治す治療をすることになりました。大きな問題はなかったので、定期的なお掃除も続けて検診もしていきます。

まうな歯科医院/かみ合わせ/クリーニング

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

患者さん日記:転んで前歯がぐらぐら揺れる

昨日、転倒し、顔から道路にぶつかってしまい、上の唇を縫ってもらったのですが、下の前歯のまん中の歯がぐらぐらゆれてかめないので、家族の紹介でまうな歯科医院に来院されました。

顔には、たくさん、ガーゼとばんそこうが貼ってあり、上唇は腫れ、痛々しい状態で、マスクをして来院されました。

下の前歯を拝見してみますと、少し動いていました。まだ昨日打ったところでしたので、触れると痛く、食事ができなくなっていましたので、かみ合わせを調整し、食事ができるようにしました。大きな力が加わり、歯が脱臼しかかっていました。必要があれば隣の歯と固定します。今回はあまり歯の動きが大きくなかったので、揺れが少なくなることが期待され、この時点では固定しませんでした。後日、歯の場所が戻り、おちついてから必要があれば固定します。

歯が脱臼してしまうと、歯の根の先にある神経が切れて、後から、神経が死んでしまうことがあります。その場合は、腐ってしまった神経をきれいに掃除する根の治療が必要になることもあります。腫れたり、膿が出てきたり、噛んで痛みが出てくることが多いです。

根の治療についてはこちら>>

上の唇の傷は、口内炎になってきていたので、口の中の傷が早く治るように、口内炎の薬も塗布しました。

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:セカンドオピニオン

まうな歯科医院 患者さん日記:他院で抜歯と言われ、セカンドオピニオンを行っている歯医者を探して、まうな歯科医院に来院されました。

右上の奥から2番目の歯が、かむと痛く、特に朝方、痛みが強くなり、今行っている歯科医院で抜歯するしかないといわれ、できれば歯を残したいとの事でした。

お口の中を拝見してみますと、右上の一番奥の歯と奥から2番目の歯にかぶせものがしてあり、2本の歯がつながっていました。奥から2番目の歯だけが、かむと、数十年前から痛いとのことでした。5年前に根の再治療をしてあり、レントゲン検査をしますと、黒い影があり、手前側の根の周りには、膿や炎症があることが疑われました。

夜中にくいしばりのある人は、朝方に、痛みが出る方もおられます。強い力が持続的に加わりますと、歯の周りの骨を溶かし、咬合性外傷と言って、歯が揺れてくることがあります。歯を揺らすことで、強い力があごに加わるのを守る防御反応がおこっています。顎を守るためとはいえ、歯が揺れてしまうと、歯周病が一気にすすみ、歯が弱くなりますので、咬合のコントロールは必須です。

咬合性外傷は、弱った歯に、通常のかむ力が加わり、揺れていく場合と、健康な歯に過度なかむ力が加わることで、歯の周りの骨の吸収が起こる場合があります。奥歯は、犬歯(糸切り歯)による犬歯誘導で守られています。

犬歯誘導については、こちら>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

患者さん日記:前歯がかけた

職場の女性2人にまうな歯科医院を紹介され、20年ぶりに歯科医院に来院されました。20年というと、歯を抜かなければならなくなっておられる方も少なくありませんが、お口の中を診査したところ、全ての歯を抜かずに残せそうでした。

まん中の前歯が7年前に欠けてしまったのと、犬歯の右上の方が黒くなってしまっていたのが、気になっていましたが、職場の方にまうな歯科医院を紹介してもらうまで年数が経ってしまったそうです。忙しいと、なかなかきっかけがなく、来院できない方も意外に多くおられます。

むし歯と歯周病の診査をしてみると、むし歯が奥歯に3本あり、神経は残せそうなくらいのむし歯でしたので、型をとり、2回で治療できそうでした。前歯の虫歯は、早速治療開始することになりました。浅いむし歯で、痛みなく、麻酔なく虫歯を取り切ることができ、1回の治療で白い詰め物をつめました。あと十年たつと、神経をとらなくてはならないむし歯が何本かありましたので、神経を残せる段階で治療できよかったです。遅くなってしまったのはしょうがないですので、これ以上進行しないうちに、今受診することをおすすめします。

予約をとる電話が億劫な方は、メール予約を受け付けております。

白い詰め物のアステリアの治療はこちら>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

患者さん日記:歯を抜かないで治療

50代男性:なるべく歯を抜かないで治療したい

昨日、ご飯を食べていたときに歯が割れてしまい、噛むと痛くなりました。できるだけ歯を残したかったので、なるべく歯を抜かないで治療している歯科医院を検索し、まうな歯科医院に来院されました。

歯が割れてしまい、かむと痛いとのことで、お口の中を拝見してみますと、むし歯のため弱くなった歯がかけてしまい、割れた歯の一部が、ぐらぐらして動いていました。痛くてかめない状態だったため、まず割れた破折片のかけらだけを、取り除く応急処置をしました。歯が割れたところから、神経は出ていませんでしたので、神経を残すために、神経を保護するセメントで充填しました。

その後、お痛みがなかったので、歯は抜かず、神経も抜かずに、歯を保存することになりました。

残った歯の形を整え、アルジネートで型をとり、かみ合わせを採取し、詰め物を作製し調整してからつめ物を入れました。

できるだけ歯を残す、歯周病編は、こちら→>>

できるだけ歯を残す治療むし歯編はこちら>>

なるべく歯を削らない治療はこちら>>

荻窪南口徒歩1分(東京)まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:前歯が折れた

まうな歯科医院の患者さん日記:

20代男性 前歯が折れた

前歯が昨夜折れてしまったと、まうな歯科医院に来院されました。

お口の中を拝見してみますと、上の真ん中の前歯が1本大きく折れていました。神経が出てしまうと、神経の治療が必要になります。歯が大きくかけると、詰めても、天然の歯に比べ、硬いものを食べたときなどに、詰め物がとれやすくなってしまい、かぶせ物をして治す場合もあります。

診査してみたところ、神経まで達しておらず、むし歯もありませんでした。カラオケで友達の肘にあたって、マイクで前歯が折れてしまったとのことでした。前歯が突然なくなるとショックなものです。お口の中に他に金属や詰め物、処置した歯はありませんでした。前歯はかけてしまったので、いきなり削ってかぶせるのではなく、削らないで、そのまま白い詰め物で詰めることにしました。歯を削ることなく、その場で、白い詰め物で修復する治療をしました。

歯を一度削ると、当たり前ですが、2度と戻せません。ミニマム:最小限の治療で、できるだけ削らないようにすることは、歯のもちを長くすることや、長い目で見て、きれいな歯を永く保つことにもつながると考えております。

できるだけ歯をけずらない治療はこちら>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:右上の歯がぐらぐらする

8歳女の子:

右上の歯がぐらぐらすると、いつも定期検診に来ているまうな歯科医院に来院されました。お口の中を拝見してみると、右上の子供のの犬歯が生え変わりの時期が近づき、ぐらぐら揺れていました。あんまり揺れるので、気になるのですが、まだ抜けないとの事でした。食事をすると痛くなってきて来院されました。ご希望で、ぐらぐら揺れている乳歯をとることになりました。

痛くないようにとのことで、無痛治療で麻酔をして、すぐにとれました。

抜歯後は、ガーゼをあて、止血を確認し、終了となりました。抜いた後には、永久歯が少し見えてきていました。しばらくすると、永久歯が生えるでしょう。

永久歯が生えてきているのに、抜けない乳歯をいつまでも置いておくと、永久歯が正しい位置に生えられず、歯並びが悪くなってしまうことがあります。自然に生え変わらないときは、少しお手伝いしてあげると、うまく生え変わることもあります。気になるところは、歯科医院で相談してみることをおすすめします。

乳歯の後ろから永久歯が生えてきた症例はこちら>>

乳歯抜歯/東京都杉並区荻窪駅前小児歯科まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:右上の歯がしみる

右上の歯がすごくしみるようになり、ご家族の紹介でまうな歯科医院に来院されました。

先週から右上のどこの歯か分からないが、奥歯がしみて水が飲めないとの事でした。

レントゲン診査の結果、親知らずとその一本前の間に大きな虫歯の透過像があるのが分かりました。虫歯は、親知らずの前側の面にできており、神経に達するくらいの大きなむし歯でした。他の歯を診査したところ、全くしみません。親知らずとその間は、とても強くしみました。

親知らずは、下のかみ合わせになる親知らずがなく、下に下がってきていました。これだけ強くしみ、大きなむし歯ですので、抜歯することになりました。

親知らずを抜歯すると、しみるのはピタリととまりました。親知らずを抜歯した後は、手前の歯に虫歯ができていないか、ていねいに診査したところ、手前の歯には、虫歯はありませんでした。

しみるため来院されましたが、歯石が全体的についていましたので、消毒と抜糸の時に、歯石除去と、着色除去のクリーニングを行い、治療終了となりました。

親知らずについてはこちら>>

東京都杉並区荻窪まうな歯科医院/親知らず荻窪まうな歯科医院

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:2歳の子の歯磨きが難しい

まうな歯科医院の患者さん日記:

2歳になる女の子の歯磨きが難しいので、むし歯が心配で検査してほしいと来院されました。お口の中を拝見してみますと、むし歯はありませんでした。2歳ですと、保護者の方の影響がお口の中に出やすいです。ただ、もし間違ったことがあれば、早く知っておけば、お子様の将来にとてもいいことです。お母さまは、一生懸命歯磨きをなさっているようで、奥歯はきれいに磨けていました。

2歳で、小さな虫歯が複数あるようでしたら、砂糖の摂取が疑われますが、歯は生えたてで、まだ小さい虫歯なので、そこで改善できれば助かります。フッ素で、歯質を強化するなどの対策もとれます。

奥歯は、プラークもなくきれいでしたが、お子様の癖で、下唇に力が入ってしまうため、下の歯が唇にかくれ、下の歯だけは磨くのが難しい状態でした。下の前歯の左側につまった食べかすをとると、歯と歯の間に隙間がありました。

今回の場合、下の前歯はすき間があり、つまりやすいことと、下唇に力が入って、下の歯が見えないことから、リスクのある場所であることが分かりました。まだむし歯にはなっていなかったので、これから、下の前歯を気をつけて磨けばいいことが分かりました。

実際に歯ブラシをしていただいて、アドバイスさせていただきフッ素をぬりました。歯ブラシを小刻みに動かせ、とてもお上手でした。これからは定期検診でケアしていけば安心です。

荻窪まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

メール相談・予約