TOP

電話

カテゴリ: まうな歯科医院 患者さん日記

来院された患者さんの日記です。

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:ドックベストセメント治療したい

荻窪まうな歯科医院の患者さん日記:ドックベストセメント治療したい。50代女性

他院でドックベストセメントをしてもらったところが、とれてしまい、大きな穴が開いてしまい、ドックベストセメント治療をしている歯科医院を検索して、ドックベストセメントをご希望で来院されました。

お口に中を拝見してみますと、右上の一番奥の歯の後ろ側に穴が開いていました。金属の詰め物も入っていました。ブリッジの入っている土台の歯で、奥の虫歯だけを以前に治療してもらったとのことでした。

神経に達していないで、神経は生きていましたので、再度ドックベストセメントをつめて、その上から強い材料でつめて、保護しました。虫歯が大きすぎると神経の治療になるリスクがあります。ブリッジを外して、虫歯の治療をした方がよい場合もあります。

今回は、ブリッジを外さずに治療ご希望でしたので、再度、奥の穴だけ、詰める治療になりました。

まうな歯科医院あまり削らないドックベストセメント

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪患者さん日記:かんで痛い。神経をとりたくない。

 

荻窪駅南口にある歯医者まうな歯科医院の患者さん日記:左上の歯がかむと、食事の度に痛く、近所の歯医者に行ったら神経をとるかもと言われ、神経を取らずに治療できる方法はないかと調べて、できるだけ歯を削らない治療をしているまうな歯科医院に来院されました。まうな歯科医院ではドックベストセメント治療や、カリソルブ治療、3Mix-MP法などを行っているので、それが適応の場合、希望されていました。

噛んで痛い原因には、色々あり、実際にお口の中を拝見し、検査してみますと、かみ合わせの問題が発見されました。かみ合わせだけが原因で、痛みが出ている場合は、かみ合わせの治療で、詰め物を外すことなく、神経もとらずに、痛みが治ることもあります。レントゲンで、虫歯や根の先の膿などの異常が確認されない場合、まずかみあわせの治療をして、治らなければ、初めて詰め物をとってみて、中が虫歯でないかなど、異常がないか、検査していきます。かみ合わせは、高くなくても、食事の時の動き、臼磨運動という食物をすりつぶす時の動きで、顎を回転させる動きや、横に動かす動きが無意識のうちに出ています。特に横に動かした時などに、強くかみ合わせがあたり、食事の時だけ痛く感じる場合があります。

まずは、かみ合わせの横の動きである「側方運動」を調整します。それだけで、痛みが取れる人もいます。いたかった期間が、数年に及ぶ人もいました。ずっと左では噛めなかったという方が、側方運動の調整で、かめるようになる場合もありました。

かみ合わせの調整をしても治らないときは、銀歯を外すなどの、治療に入ります。できるだけ歯に優しい治療からはじめます。

噛んで痛くても、神経を取らずにすむことはよくあります。一度拝見して診て、診査してみると分かります。歯ぎしりや、かみ合わせが原因の時は、マウスピースで改善することもあります。

荻窪まうな歯科医院/かみ合わせ治療/

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:左上奥歯のひどい虫歯

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:40代妊婦 左上奥のひどい虫歯

左上の奥歯がひどい虫歯で歯医者が苦手で、放置してしまい、妊婦になり、右上の真ん中の前歯が欠けてしまい、夫と姉と父の紹介で、まうな歯科医院に来院されました。

今まで歯科医院で、一度も優しい先生に当たったことがなかったそうで、家族に、優しいと説得され、頑張ってまうな歯科医院に来院されました。

前歯は大きくかけていましたが1回で白いつめものを詰める治療になりました。

左上に奥歯は、神経ぎりぎりでしたので、できれば神経を残して型を取るタイプの詰め物になります。

左下にも、大きな虫歯があり、根の治療をして、歯を残す治療をします。

右下の前歯にも虫歯がありましたので、1回でつめる治療になります。

早く来院すると、簡単な治療で済む歯が多く、少しでも楽になり、歯を残せる確率も上がります。今まで来れなかったことを後悔するのではなく、今から治療すれば、この先放置するよりずっといいのです。今回、治療の1歩を踏み出せてよかったと思います。

歯をできるだけ削らない治療はこちらから。

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:歯医者にこわくて行けない

 

 

荻窪駅南口にある歯医者まうな歯科医院の患者さん日記:歯医者がこわくて10年ほど、歯医者に行けずに、虫歯を放置してしまっていました。前歯が折れたため、こわくない歯医者さん、怖くても通えそうな歯医者さんを調べてまうな歯科医院に来院されました。

まずの目的は、歯科医院に通えるようになることです。長年放置した虫歯は、1回では治りませんので、残せる歯を残すためには、ずっと歯科医院に通えるようになるために、歯科恐怖症の恐怖心や、心配事を和らげるよう、信頼関係を作っていきます。もし万が一痛かったら、我慢しないことが大事なことをお話ししました。我慢すると、通えなくなります。通えるようになるために、できるだけ快適に過ごしていただけるよう、痛みは極力おさえます。

お口の中を拝見してみますと、前歯が2本折れていました。折れていても、ある程度の歯質が残っていれば、虫歯を取り除いて、根の治療をして、土台を立てて、歯を残せる場合もあります。どうしても土台が作れず、抜歯になる歯もありましたが、治療することで、残せる歯をたくさんあります。

通院すれば、前歯を入れることも可能です。通院して、1回で治せる小さい虫歯もあります。残せる歯から、治療を進めていきます。残せない歯は、後回しにして、残せる歯、前歯が霧になる場合は、優先して治療していきます。虫歯のひどい方こそ、QOL(生活の質)の向上を目指します。

通えるようになることで、歯が少しづつきれいになり、噛めるようになっていきます。

ひどい虫歯の治療は、保険も、自費もあり、選べます。保険治療でも何かできることがありますから、お力になれればと思っています。

初回は、検診と練習からでも大丈夫ですので、マイペースで通えます。

できるだけ歯を削らない治療はこちらから

 

Dr渡辺への相談はこちらから。

荻窪南口まうな歯科医院/歯医者にこわくて行けない/

 

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

患者さん日記:歯の色が変わった

まうな歯科医院の患者さん日記: 歯がオレンジ色になった。 小学校5年生

前歯がオレンジ色になって、茶色もついてしまったのが気になり、歯の磨き方も分からないので教えてほしいとのことで、予防歯科のホームページを見てお母さんと、まうな歯科医院に来院されました。

お口の中を拝見してみますと、上の前歯6本の歯ぐきの際のところがオレンジ色になっていました。お茶などの着色もつき、下の方は茶色くなっていました。

新しい歯ブラシの好きな色を選んでいただき、まず、上の前歯の磨き方を指導しました。自分で歯ブラシを当ててみると、なんとオレンジ色は、自分で落とすことができました。いままで自分では取れなかったのですが、きちんと歯に当てられるようになると、オレンジ色は取れました。

お茶などに着色は、歯ブラシでは落とせないので、歯科医院の回転する専用ブラシで磨くと、もともとのきれいな白い歯に戻りました。標準の歯の色より白い、きれいな歯でした。その後、クリーニングをして、プラーク、歯石を取り除きました。クリーニングをすると、汚れの下から、虫歯が発見されました。左上の奥歯の内側にある小さい虫歯でしたので、白い詰め物で、1回で詰めました。

最後に、歯ブラシは差し上げています。

クリーニングについてはこちら>>

荻窪南口まうな歯科医院クリーニング/小学生/歯みがきの仕方/

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

患者さん日記:歯を抜きたくない

患者さん日記:40代 男性 歯を抜きなくない

数か月の間、複数の歯科医院で、歯を抜歯しなければならないと言われ、歯をできるだけ抜かない歯医者を検索して、まうな歯科医院に来院されました。

親知らずの他、臼歯も何本も抜歯しなければならないと言われたとのことでした。

重度歯周病の末期やむし歯で土台が立たないくらい小さくなってしまった歯は、修理不可能という意味で治療できず、抜かなければならない場合もあります。神経の治療をして、むし歯をとって残せる場合もあります。

歯ぐきより下になっている小さい歯は、基本的には通常抜歯の適応ですが、歯ぐきの下の歯を出して、土台がきちんと立てられれば、残せる場合があります。あまりにも小さい歯は、取れやすいのでリスクがあり、隣りの歯とつながなければならない場合があります。

抜かなければならないと言われた歯のうち、2本は抜歯がやむおえないむし歯でした。1本の親知らずは、まっすぐに生えており、むし歯もなく、すぐに抜歯しなくても保存可能と診断されました。ひどい虫歯の歯が、むし歯を取ってみて、ある程度、歯が残れば、土台を立てて、かぶせることが可能であると判断されました。

歯をできるだけ残す治療はこちらをご覧ください。

東京都杉並区荻窪5-28-4BOSCO荻窪1F荻窪まうな歯科医院/歯を抜きなくない

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

荻窪まうな歯科医院の患者さん日記:奥歯がしみる

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:上の奥歯がしみる 30代 男性

上の奥歯が左右 両方とも1週間前からしみるようになり、ネットで詳しく調べ、まうな歯科医院に来院されました。口を開けると、顎がカクッと鳴るのと歯ぎしりも気になっていました。

インターネットで調べると、くさび状欠損、顎関節症などが出てきて、歯並びも原因になると調べたそうです。

お口の中を拝見してみますと、虫歯を治した処置歯や詰め物が一つもなく、すべてご自分の天然歯でした。左下に黒いところがありましたが、超音波でクリーニングすると、きれいになり、虫歯はありませんでした。

なぜしみるのでしょう? 左上の歯2本と右上の歯3本に知覚過敏がみられました。知覚過敏によりしみていたので、知覚過敏の治療をします。知覚過敏は歯茎が下がったところの歯の根の部分に象牙質が露出したため、しみて辛いものです。まずは知覚過敏の薬を塗り、光で固定しました。それでもしみる歯は、白い詰め物を貼るようにつめて、コーティングする方法もあります。知覚過敏の治療、基本歯を削りません。

原因は、食いしばりにより、かみ合わせの応力が 歯頚部(歯と歯茎の境のくびれた部分

)にかかり、歯がわずかに欠けていき、しみるようになります。ひどくなると、くさび状欠損という「くさびの形」に三角にくびれができることがあります。

水も飲めないくらいしみる場合もあります。かみ合わせの強い力がかかっている場合は、マウスピースで改善することもよくあります。夜寝るときに使用するナイトガードで、顎関節を安静にすることで、顎の音(クリック)が止まる場合もあります。必ず完治するとは言えませんが、治る人もおられます。

知覚過敏は、人によりかなりしみるのが強くつらいものですが、治療で日常生活に支障ないくらいまで改善すれば、神経は残した方がいいです。神経をとるよりは、まず、マウスピース(ナイトガード)などで、力のコントロールをしてみるといでしょう。

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:前歯がひどい虫歯

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:埼玉県在住 40代男性

ひどい虫歯で、前歯が外れたままになっていて、前歯が折れた。

痛みに弱く、歯医者が苦手で、前歯がとれてもなかなか歯医者に行けずに、かえって歯医者に行きにくくなっていました。お口の中を拝見してみますと、上の前歯がとれてしまい、下の前歯は、ひどい歯周病でした。

クリーニングと、虫歯の治療が必要でした。抜かなければならない歯もあるかもしれない状態でしたが、できるだけ歯を残すよう治療開始しました。

ひどい虫歯

初めは、練習からして、慣れてきてから、治療に入れます。個人差がありますので、治療開始時期は、様子を見て、マイペースで大丈夫です。早く治療をやりたい方は、すぐやりますし、緊張が強い方は、少し慣れてから、簡単で効果の高い治療からお勧めしていきます。

歯茎に強い炎症がありますと、触ると痛みがあるだけでなく、出血が多く、きれいに治療しずらいこともありますから、練習兼ねて、クリーニングからして、歯茎の状態を改善し、虫歯なのか、歯石なのか、着色なのか、はっきりさせて、診断してきます。

この方の下の前歯の黒い色は、歯石でしたので、クリーニングで、白い歯になりました。

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:上の前歯がかけて無い

 

荻窪駅南口にある歯医者まうな歯科医院の患者さん日記:

30代女性:上の前歯がかけて、無い。

歯科恐怖症で、歯医者に行けず、年数がたってしまい、前歯がなくなってしまいました。

お口の中を拝見してみますと、前歯のうち、残せそうな歯もありましたので、レントゲンで検査して、根の先に膿がたまった歯は、まず根の治療をし、土台をたてて、白い歯をかぶせることにしました。残せる歯は、抜歯しないで、できるだけ残します。

白い歯をみせて笑えるようになるよう基礎治療からきっちりしていきます。

どうしても残せない、小さい歯だけは、抜歯し、できるだけ入れ歯にならないよう極力考慮します。

 

 

ひどい虫歯

こわがりの方は、最初は練習から、徐々に慣れて、通えるようになるよう応援します。

できるだけ歯を削らない治療はこちらから

ひどい虫歯の症例/荻窪南口まうな歯科医院/

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:歯科が苦手で避けてきた

荻窪駅南口まうな歯科医院の患者さん日記:歯科が苦手だが左上が痛くて来院 37歳男性

恥ずかしいですが、歯科が苦手で避けてきましたが、改善し通い続けないと思い来院されました。左上の奥から3番目の歯が痛くて、歯科治療が苦手な人でも通えるまうな歯科医院を調べて来院されました。痛みが苦手で、歯科治療は非常にこわいとのことでしたが、頑張って来院されました。

お口の中を拝見してみますと、左上に虫歯がありました。神経に達していなかったので、ドックベストセメントを使用して、神経を残す治療をしてみることにしました。

左上に麻酔をして、虫歯治療をすることにしました。前歯が1本なくなっていましたので、そこも入れたいとのご希望でした。

左上の虫歯の治療は、痛みが少ないように、まず表面麻酔を塗って、表面を麻痺させてから、あたためた麻酔液を使用して、麻酔します。虫歯の治療は、削る量を最小限にするMI治療で、うしょく検知液という、虫歯のある所だけが赤く染まる薬を何度も使用し、虫歯をすこしづつ取り除きます。神経に近い大きい虫歯の時は、神経にやさしい、響くけれども回転数がゆっくりの器具も使用しています。

神経まで達していなかったので、ドックベストセメントを置いてから、硬いセメントで保護し、型を取って詰め物をつめました。神経は残すことができました。

痛みが苦手でしたので、特に痛みに配慮して、リラックスして治療できるようにさせていただきました。いままで歯医者に通えなかった方や、トラウマのある方も通えるよう応援しています。

まうな歯科医院の患者さんの声はこちらから

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged ,

メール相談・予約