TOP

電話

'

タグアーカイブ: 歯を残す治療

患者さん日記:虫歯の親知らずを残したい

2015年10月4日 患者さん日記

30代 男性 :虫歯になてしまった親知らずを残したい!

右上の親知らずが虫歯になってしまいましたが、できれば治療したいと思い、親知らずの歯を抜かないで残す虫歯の治療を行っている歯科医院を検索して、東京荻窪まうな歯科医院に来院されました。今まで通っていた2件の歯科医院で、その親知らずの治療は不可能だから、抜くしかないと言われたそうです。

お口の中を拝見してみますと、右上の親知らずの頬側がむし歯で黒くなっており、掃除をしてプラークを取り除くと、親知らずのほっぺた側の面に2つの穴があいていました。

診査したところ、器具がなんとか届き、神経には達していない比較的小さなむし歯であったため、むし歯の治療が可能だと診断しました。お口を開けている必要があり、奥であるため少し大変なことをお話しましたが、虫歯の治療を希望されました。

今日は、親知らずに白い詰め物でつめる虫歯の治療をし、親知らずを残しました。治療時間は10分程度でした。もっと大きなむし歯で、より治療しにくい部位の場合もありましたので、今回は比較的簡単に親知らずの虫歯の治療が完了しました。

神経まで達する親知らずの虫歯や、場所や生え方、清掃状態などによっては、抜歯をおすすめする場合もあります。

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:虫歯の親知らずを残したい

76歳男性:虫歯の親知らずを残したい

8020運動を知り、自分の歯を20本以上残して80歳を迎えたいとの強い願いから、親知らずにむし歯で大きな穴があいてしまいましたが、できるだけ歯を残す方針の医院を探して、まうな歯科医院に来院されました。

親知らずですので、むし歯が神経まで達すると、神経の治療は大変困難で、残すことは難しくなります。

お口の中を拝見してみると、左上の一番奥:親知らずに穴があいて、 食べ物がつまっていました。レントゲン等で検査をしてみたところ、むし歯は、神経には達していないようでした。

ご本人の希望から、虫歯の治療をし、型を取り、詰め物をつめて親知らずを残す治療を行うことになりました。

今までに、1本だけ歯を抜かれていましたが、76歳で29本の歯がありました。ほかの歯は、小さい虫歯のみで、今回治してメインテナンスしていきますので、8020(80歳で20本の歯を残す)は、ほぼ達成できると思われました。

8020運動は、寝たきりにならず、元気に過ごす 健康寿命を延ばすことに貢献します。まうな歯科医院は8020運動を応援しています。虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防歯科の時代です。若いうちからのメインテナンスが大事です。

杉並まうな歯科医院/東京都杉並区荻窪南口まうな歯科医院/親知らずを残す

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:左下の奥歯がかけて痛い

左上の奥から2番目の歯が欠けてしまい、そのままにしていたところが、痛み出しました。昨夜は寝れないくらい歯が痛くて、目のあたりまで腫れぼったい感じがしたとの事でした。

大きい虫歯の神経を残して、詰め物で治療したと妹さんに紹介され、まうな歯科医院に来院されました。

お口の中を拝見してみると、左上の奥から2番目の歯は、むし歯で崩れていて、左上の頬っぺた側の歯ぐきが腫れていました。虫歯が神経に達したまま時間が経ち、神経が死んでしまい、腐った神経が膿んで、膿が頬側の歯ぐきに出てきて、そこが化膿していました。原因の虫歯を除去し、歯の中を消毒し、根の治療をすることになりました。生きている神経は、できるだけ残すといろいろな役割を果たします。しかし、死んでしまった神経は、神経の役割が何も機能せず、腐って膿を作り出すだけなので、腐ってしまった神経は黒く汚れており、取り除き、歯の中をきれいな状態にし、細菌感染を除去する必要があります。根の中が汚れていると、膿は止まりません。

根の治療をして、土台をいれて歯を補強し、かぶせれば、歯を保存することができます。

根の治療についてはこちら→>>

東京都杉並区荻窪まうな歯科医院/妹に紹介されて来院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

患者さん日記:左下の奥歯がしみる

3~4カ月前から、左下の一番奥の歯がしみていて、他院でむし歯ではないと言われましたが、しみるのが治らないため、ご主人の紹介でまうな歯科医院に来院されました。昨夜はひどい痛みがあったそうです。

レントゲンを撮ると、左下の一番奥の歯に神経に到達するくらいの穴があいていました。お口の中をぱっと見ただけでは、分かりにくいところに大きな虫歯の穴ができていました。歯と歯の間で、しかも、歯ぐきのキワの所で、食べ物が挟まっていると、むし歯が隠れて全く見えないところでした。レントゲンには、穴が大きく映っていましたので、そこをよく掃除し、精査したところ、むし歯が見つかりました。冷水痛の診査をしたところ、他の歯はしみておらず、むし歯の穴の所が一番強くしみていました。

できるだけ神経を残すように、むし歯の除去を始めました。すぐ神経が出ていたので、神経まで完全に達するむし歯で、根の治療をすることにになりました。昨夜の痛みも虫歯の菌が神経に入り、神経が炎症を起こしてしまった痛みでした。歯の根の中をきれいにすると、痛みはおさまりました。

知覚過敏の症例はこちら→>>

 

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院 患者さん日記 and tagged

奥のかぶせの下のむし歯の症例

51歳男性

特に痛みはなく検診に来院されました。

左上の奥歯に銀歯が入っており、歯ぐきが下がって根っこが露出しているところに、虫歯ができていました。神経の無い歯なので、しみたり、痛んだりという自覚症状は何もないにもかかわらず、むし歯で、穴があいてしまっていました。

歯と歯の間の虫歯

根っこが露出したところは、硬いエナメル質がなく、やわらかい象牙質で、虫歯になりやすい場所です。歯と歯の間は、歯ブラシが入りずらいため、プラークが付着したままになっており、徐々に酸でとかされ、歯の根の部分に穴があいてしまっていました。

まだ歯を残せるむし歯の大きさのうちに 発見できましたので、古くなったかぶせをやりなおし、むし歯の治療を行うことにしました。

歯のほとんどがなくなってしまって、歯が折れてからでは、抜かなければならないこともあります。

かぶせの中でむし歯が進行しますと、わかりずらく、自分では気づかないうちに、大きく進んでいることがありますので、古い銀歯などのかぶせ物は要注意です。

定期検診で、お掃除をすると、汚れの下に隠れていた小さな穴を発見できることがよくあります。定期健診で、自分ではどうしても磨きのこしてしまうところは、歯周病が部分的に進んでいたり、炎症をおこしていたり、虫歯になっていたりすることがよくあります。時々、お掃除をして、炎症を取り除いたり、虫歯を小さいうちに処置しておくことは歯を永く残すことにつながります。

最新むし歯の治療は、こちらから→>>

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:症例集 and tagged

歯髄を守る

愛知学院大学歯学部特殊診療科教授前田先生によるセミナー

「歯髄をまもる」、「歯をまもる」意義と臨床

新しい光硬化型直接覆髄材の修復性治癒効果について

MTA系材料(ケイ酸カルシウム)と高親水性モノマーを含有したTheraCal LCの修復性治癒効果。

直接覆髄材(神経が露出した時に直接つける薬)をより効果的に生かす方法についての講演でした。

歯髄とは、歯の神経・静脈・動脈が入っている中心部のあなのことで、通常説明するときには、「神経」と呼んでいる部分です。神経を残す治療が歯髄保存療法です。

神経をまもるお薬を塗布するには、神経に達しているため神経に直接塗布する「直接覆髄」と虫歯が神経には達していない「間接覆髄」があります。

新しい光で固まるタイプの神経をまもる直接覆髄の薬についての紹介がありました。神経は内圧が高まると、痛みが出てしまいます。痛みが出ると神経を取らなければならないこともありますが、できるだけ神経を残す治療を試みることは有意義であると思われるため、残せる可能性のある場合は極力残すよう努めます。

東京都杉並区荻窪BOSCO荻窪1F/荻窪南口まうな歯科医院/歯を残す

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:勉強会 and tagged

まうな歯科医院 評価

神奈川県川崎市在住 S.B.さん 女性

ご開院おめでとうございます。

渡辺あかね先生には大変お世話になっております。

あかね先生のお人柄も素晴らしく やさしい笑顔、思いやりのある一言

そして歯科医という責任感があり、患者の立場になり、治療を丁寧に、確実に行って

くださる大変信頼のできる先生です。

けして強制せず自然に歯の大切さを知るように導いて下さいました。きっと一人一人の患者さんが納得して治療を受けられるような先生です。

これからも宜しくお願い申し上げます。ご自愛下さい。

スクリーンショット 2015-02-20 23.27.30

東京都杉並区荻窪まうな歯科医院患者さんの声/東京都杉並区荻窪まうな歯科医院口コミ/まうな歯科医院ご意見ご感想

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:まうな歯科医院の評価 and tagged

詰め物が取れたままになっていた酷い虫歯の治療例

 

銀歯が取れたまま放置してしまい、深いところから、虫歯になってしまったため、神経の近くまで達する虫歯(C2からC3)と診断されました。

ひどい虫歯治療前

無痛治療ご希望のため、表面麻酔、温めた注射液を使用し、針にも考慮し、極力痛くない麻酔を行った後、虫歯を染め出す検知液を使用し、むし歯の菌に感染してしまった感染歯質だけを取り除きました。虫歯は、深いものの、神経までは達していなかったため、神経を保存するため、神経を保護する薬(ドックベストセメントを入れてから、仮のセメントで封鎖しました。

虫歯治療途中仮のセメント

できるだけ歯を削らない治療はこちらから

仮のセメントで様子を見て、問題なければ、型を取って、歯と同じ色の白詰め物をすることもできます。

大きい虫歯の場合、神経を残せても、むし歯が神経にかなり接近しているため、治療直後は、しばらく少ししみることもありますが、神経が生きていれば、神経の近くなった刺激の来る部位に歯の組織(第二象牙質)が作られ、しみにくくなってきます。

第二象牙質ができやすいように、神経を保護し、虫歯菌を殺菌するお薬ドックベストセメント)を虫歯の深い部分に置いています。深いむし歯の治療では、100%神経を残せるとは限りませんが、できるだけ神経を残せるよう努力しております。

神経を残す3MIX-MP治療はこちらから。

できるだけ歯を残す治療(虫歯編)はこちらから。

ドックベストセメントについてはこちらから。

東京都杉並区荻窪南口まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:症例集 and tagged ,

ひどい虫歯の治療例:22歳 女性

22歳 女性    ~前歯をきれいにしたい~

前歯が虫歯になってしまい、歯医者が苦手でなかなか来院できず、ついに前歯が折れてしまったため、とても気になり、ネットで「歯科恐怖症でも対応している女性歯科医の歯科医院」で、「できるだけ歯を削らない治療」をご希望され、まうな歯科医院に来院されました。

お口の中を拝見すると、前歯にむし歯がありました。

まず一番気にされている上の前歯に仮歯をいれて、審美的に回復させました。

Beforeひどいむし歯

神経に達するくらい深い虫歯でしたが、お痛みが無かったこともあり、できるだけ神経を残す治療を選択し、特殊な薬剤を使い神経を残すことにしました。

神経を残す治療はこちらから。

After白い歯

できるだけ歯を削らない治療はこちらから。

根の治療が必要なものは、根の治療をし、歯を保存する治療をしました。

新製品のダイレクトボンディング(白いつめもの)でつめて、変色した前歯をきれいにします。:アステリア治療はこちらから。(アステリア コンポジットレジン)

まうな歯科医院の症例集はこちらから。

DBC

ドックベストセメント最新虫歯治療はこちらから。

東京都杉並区荻窪南口徒歩1分まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:症例集 and tagged ,

前歯の歯と歯の間の虫歯の治療  49歳男性

 ~前歯の歯の色が変色し、来院された49歳の男性~

前歯の歯と歯の間に虫歯がみつかりました。歯と歯の間からはじまった虫歯で、虫歯の色がグレーに透けてみえていました。年月がたった前歯のつめ物は、黄色く変色し、ツギハギした歯のようになってしまうのを見ることがあります。

 

前歯のむし歯変色をできるだけ防ぐため、前歯の歯の裏側からアクセスして削り、白いつめ物で1回で治療完了しました。

 

できるだけ歯を削らない治療は、こちらから。

前歯を表から削ってつめると、樹脂は、将来変色がおこるので、前歯がつぎはぎの様に茶色く変色してしまう事があります。歯の表側は削らず、裏から治療できれば、前歯はいつまでもつぎはぎになることなく、きれいです。技術的に難易度が上がり、少し手間はかかります。

 

アステリア

いつまでもきれいな歯を目指して、裏からできる症例はできる限り、歯の裏からの虫歯治療をさせていただいております。

色と耐久性に優れた白いつめ物の治療はこちらから。

荻窪まうな歯科医院の症例集はこちらから。

荻窪まうな歯科医院/アステリアの白い詰め物

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:症例集 and tagged ,

メール相談・予約