TOP

電話

カテゴリ: 歯科医のつぶやき

定期的なメインテナンスを受けていますか?

以前は、何か歯にトラブルがあると、歯科医院に行っていたが、今は、気になることがなくても、予防するために、歯科医院に通う人が増えてきている。しかしながら、まだ歯の定期健診に通っていない人が少なからずいるため、定期的な検診・メインテナンスの重要性についておさいしておこうと思う。

スウェーデンでは、80歳で20本の歯が残っているという 「8020運動」を達成している。予防大国、国民の9割が、自費での3か月に1回のメインテナンスを受診しているという。

日本人は治療をうけて、それが再発し、歯を失う悪循環を繰り返してきた。10年前の岡山大学のデータでは、詰め物は平均10年もたずに、脱落したり、再治療になっている。

日本人は80歳で2本の歯が残っているのは4割くらいに限られる。以前は80歳で4本しかのこっていなかったのに比べると、かなり改善してきている。

今は、新しい歯科材料や、接着技術の進歩で、詰め物の寿命は改善されているかもしれないが、一度治療すれば大丈夫とは言えないということには変わりない。

日本人は80歳で20本の歯が残っている人は4割くらいである。20年前は、80歳で4本しか残っていなかったのに比べると2011年では14本とかなり改善してきている。今の80歳は、歯の数が増えたせいか、若々しくみえる。

スウェーデンは、予防重視の姿勢が徹底されている点が、残存する歯の数の差につながっていると思われる。定期的なメインテナンスは、自分の歯を残すために必須である。

まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯科医のつぶやき and tagged

口の中は厳しい環境:メインテナンスの重要性

 口の中というのは、非常に厳しい環境です。

細菌が豊富に存在する。:人の口は、無菌動物出ない限り、必ず常在菌がいます。虫歯をつくるミュータンス菌や歯周病菌は容易に増殖します。

水分が豊富に存在する。:常に水につかっています。

かむ強い圧力がかかる。:平均で自分の体重くらい、多いと100kgをこえる力が歯に毎日かかるといわれています。歯ぎしり、食いしばりもあります。

食べ物の温度差が大きい:。冷たいアイスから、熱い飲み物まで、温度差により、物質は膨張・収縮がおこります。

にさらされる:糖分が来ると、細菌が分解し、酸を出します。酸性になります。

 

※ 糖分をとり、細菌が糖を分解して出した酸で歯が解け、虫歯になると、治療が必要になります。歯に住んでいる虫歯を除去し、詰め物をして、再度虫歯にならないようにします。虫歯を歯の中に置いておくと、広がり、虫歯は、細菌の巣になり、歯の柔らかいところが広がっていきます。歯を溶かして、柔らかくして、細菌がどんどん歯の中に増えていきますので、治療は必要です。

治療後は、細菌、水分、圧力、温度差、酸などの厳しい口腔内環境にさらされますので、とれたり、かけたりするのを、メインテナンスしていく必要があります。詰めもは、磨けていない人のほうが、酸性になりやすく、劣化や変色が早いなど、個人差があります。

詰め物がとれ、放置し、神経をとり、かぶせになり、土台が外れ、小さい歯になっていくという悪循環をふせぐためにも、歯を長く保つには、毎日のセルフケアや定期的な歯科メインテナンスが重要になります。

まうな歯科医院

 

虫歯治療後の詰め物、かぶせ物の寿命(岡山大学・森田学教授)

虫歯治療後の詰め物、かぶせ物の寿命(岡山大学・森田学教授)

Copyright©TheYomiuriShimbun

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯科医のつぶやき and tagged

4人に3人がもっと早く受診すればよかったと後悔

2018年4月に行われた日本歯科医師会の一般の10代から70代の人1万人の意識調査で、日常生活の物事を先延ばしにするか、先に片づける方かを聞くと、先に片づけるほうが7割以上だったが、歯科検診については、「先延ばしにする方」が5割を超えた。

歯医者での検診・受診においては、もっと早く行けばよかったと75,7%、すなわち4人に3人の人が後悔しているとの結果が出た。

遅くなって後悔している人は案外多いものである。思い立ったら、行ってみよう。

かかりつけ医がいる人は、年代とともに増えており、70代では8割の人が、かかりつけ医がいて、定期健診に通う人の割合も多かった。

(マイナビニュース参照)

80歳で20本の歯が残っている8020運動があるが、達成しているひとが、年々増えていることは喜ばしい。20年前は80歳で平均4本しか残っていなかったが、今は、80歳で10本以上残っている。50代では、ほとんどすべての歯があるのであるが、60代から80代のあいだに歯を失っていく人が多い。歯も弱るのか、口腔内清掃がおとろえるのが、歯茎が下がって、歯みがきが難しくなることも関係しているのか。

2017年は、8020達成者は、51,2%となった。年々改善している。

*************************************

「8020健康長寿社会」の実現を目指しています。

まうな歯科医院は、歯の定期健診をおすすめしています。

歯のクリーニング・定期健診についてはこちらをご覧ください。

まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯科医のつぶやき and tagged ,

感染症対策講習会受講

きれいな歯医者さん  新築マンションの1階で、新しいからもちろんきれい。 それだけでは不十分。

清潔。 NZツリー 091万全な感染症対策

日比谷公園でコンサートをしていた。男性アイドル?10代の女の子の黄色い大歓声。 横で盆踊りもやってる。 その間の建物でひっそりと感染症対策の講習会を受講していた。国立感染症センターの先生の講義。歯科での最新情報を入手。

滅菌、消毒レベルはこの十年 研究され、大きく進歩しています。 安心して通えるように、器具の滅菌、消毒を徹底します。 滅菌に高圧蒸気滅菌を使用しています。

荻窪まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:感染予防, 勉強会 and tagged

大田黒公園セミの羽化写真

大田黒公園 セミの羽化 2015年7月17日

東京都杉並区荻窪の大田黒公園で、夕方に、幼虫が木を登りはじめ、夜には、羽化が見られた。

DSC_4321

木を登ったセミの幼虫が脱皮して、抜け殻の横で、まだ白い柔らかい体を乾かしている。徐々に羽がのび、ピンとまっすぐになっていく。昨年も数十匹のセミの抜け殻を見たので、今年も、これから暑い夏の夜には羽化が見られると思われる。今年は、7月17日から蝉の鳴き声を聞いた。

荻窪の大田黒公園にて観察。大田黒公園は、荻窪駅南口徒歩8分。

セミの羽化:日が沈んだ頃、幼虫が木を登り始めます。じっと動かなくなり、背中が割れ、羽化がはじまります。初めは、透き通った白、緑色に見えます。1時間くらいで色づき、5時間くらいで終わります。

荻窪駅南口まうな歯科医院 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:一般 and tagged

歯の化石

大型ティラノ科の化石が見つかりました。

国内初長崎半島西海岸にある約8100万年前の地層(白亜紀後期の三ツ瀬層)から、恐竜の歯の化石が見つかりました。ティラノサウルス科(獣脚類恐竜)の大型種としては国内初となる歯の化石を発見したと長崎市教育委員会と福井県立恐竜博物館は発表しました。

下あごの歯とみられ、体長は10メートル以上と推定されます。

 

見つかった歯の化石は3点。最も大きいものは最大幅38ミリ、厚さ27ミリ、歯根を含む高さ82ミリ。保存状態が良く、大きさと形状がティラノサウルス科の特徴に一致するといいます。ほかにティラノサウルス科とみられる歯と、別の獣脚類のものとみられる歯の化石も見つかりました。

ティラノサウルス科は白亜紀後期の後半(約8300万年前~約6600万年前)の北米とモンゴルや中国などのアジアに生息していたとされます。国内では福井、石川、兵庫など5カ所で小型種の歯の化石が発掘されています。

 

81,000,000年前(8100万年前)のティラノサウルスの歯の化石、すごいですね。歯を大切にしましょう。

歯を残す歯科医院/東京都杉並区荻窪BOSCO荻窪1F まうな歯科医院/荻窪南口まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:一般

大田黒公園 写真集 6月27日

<東京都杉並区荻窪のおすすめスポット>

雨上がりの大田黒公園

DSC00383DSC00378DSC00377DSC00376DSC00373

荻窪の方は大田黒公園のファンが多いです。

大田黒公園は、公園と言っても、日本庭園のようです。

秋の紅葉は、おすすめです。門から続くイチョウ並木は見事です。特別夜間拝観のライトアップでは、水に映る赤い紅葉も息をのむばかりです。

普段は16:30までで、入園無料です。

家の近所なので、よく散歩に行き、錦鯉に餌をあげたり、小鳥の声を聴いたり、鴨が来ていたり、四季折々の草花をいつも楽しんでいます。

荻窪にお立ちよりの際は、是非どうぞ。

 

 

〒167-0051東京都杉並区荻窪5-28-4Bosco荻窪1F/荻窪駅南口徒歩1分/0歳から120歳までご家族一緒に通える歯医者/荻窪まうな歯科医院

Mauna Dental Clinic

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:一般 and tagged

荻窪白山神社のお祭り 9月7日、8日

<東京都杉並区荻窪のおすすめスポット>

荻窪白山神社 東京都杉並区上荻にある神社です。荻窪駅から徒歩4分。

荻窪白山神社は、かつて歯の神様として知られていました。伝えられるところによると中田加賀守の弟兵庫が、激しい歯痛に悩んでいたある夜、御神託により境内の萩を箸として食事をすると不思議に歯の痛みが止ったという。この事情を聞いた近隣の人々は、歯痛もなおる神様として信仰厚く参拝者も多くなったといわれます。   白山神社/歯の神様

白山神社は、荻窪駅北口徒歩4分。

毎年9月7日、8日に、 荻窪 白山神社のお祭りがあります。男神輿、女神輿があり、たくさんの屋台・出店せが出て、行列ができます。

チョコバナナにコアラのマーチがついていたり、丸い餃子、ふりふりポテト、ヨーヨー、スーパーボール、射的、おでん、もつ煮、じゃがバター、お好み焼き、焼きそば、りんご飴、わた菓子、ベビーカステラ、たこ焼きetc。美味しそうでした。

予防歯科・まうな歯科医院/東京都杉並区荻窪5-28-4BOSCO荻窪1F/荻窪南口徒歩1分まうな歯科医院

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:一般

歯周病・歯槽膿漏とは

歯周病・歯槽膿漏は、完全に治らないと思われてあきらめていらっしゃる方が案外多いのですが、意外に、お口の中の条件が整い、適切な診断と総合的な治療をすれば、ひどい歯周病や歯槽膿漏も、実は良くなるのです。
歯周病とは、歯を支えている骨がいろいろな要因で少なくなり、次のような症状が出てくる歯茎の病気です。

1、歯ぐきの違和感が出る。(腫れている/柔らかい)

2、歯みがきをすると、歯茎から出血する

3、歯ぐきからが出る

4、口臭がするようになった

5、口の中がネバネバする

6、歯茎(歯肉)のが紫色になった(健康な人はピンク)

7、歯がぐらぐらゆれる

8、食べ物をかむと痛い

Young attractive woman with clean skin

多くの場合は、ほとんど自覚症状なく、進行してしまいます。早めの受診が、歯の保存につながります。

歯ぐきの特殊な治療になりますが、骨を再生して、ぐらぐらした歯の揺れが止まる場合もあります。

原因は、歯周病菌による感染です。そのため、感染源を除去する必要があります。

歯垢(プラーク)、歯石が原因になります。プラークとは、口の中に残った食べかすをエサに、雑菌が大量繁殖した結果できるしつこいぬめり汚れのことです。

当院の「痛くない歯石とり、クリーニング」をお試しください。

歯周病についてもっとみる>>

荻窪南口まうな歯科医院/歯周病/歯槽膿漏

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯のはなし, 歯周病 and tagged ,

食後の再石灰化をうながし、う蝕予防効果を高めるのは?

歯科大手の株式会社モリタからのお知らせです。

たったそれだけで?

う蝕予防の効果を高めるサイクルとは?

*************************************************************

Answer:

フッ素入りデンタルガム だそうです。

フッ素で行うウショク予防サイクルをうながし、セルフケアになるとのことです。

POs-Ca成分 水溶性カルシウムが、唾液に溶けるカルシウムで、ウショク菌が分解して酸を出せない成分なのが特徴です。

食後に、歯磨きができないときに、セルフケアとして、唾液の分泌を促し、再石灰化を期待できるフッ素入りデンタルガムをかむと、ウショク予防の効果を高める習慣につながると考えられています。

歯磨きがいらなくなるわけではありませんが、外出中など、セルフケアの補助として、フッ素入りデンタルガムがあるとのことです。

食事で、糖分や甘いものを摂取したあと、何もしないよりは、唾液を分泌することによる、自浄作用・唾液緩衝作用を促し、フッ素、水溶性カルシウムによる歯の再石灰化を期待します。

砂糖入りガムを噛んでしまいますと、砂糖をミュータンス菌が分解し、酸を出し、歯をとかし、虫歯の原因になりますので、注意が必要です。あめも、砂糖入りは、虫歯の原因になりますので、毎日食べるのは、むし歯発生のリスクが高いと言えます。

 

荻窪 歯医者/歯科【まうな歯科医院】荻窪駅南口 徒歩 1分

日付:  カテゴリ:歯科医のつぶやき and tagged

メール相談・予約